点検・調査・お問い合わせ
無題ドキュメント

HOME > 雨樋の詰まりにお悩みの方へ、落ち葉除けネットがお薦めです|街の屋根やさん東京

雨樋の詰まりにお悩みの方へ、落ち葉除けネットがお薦めです

雨樋の詰まりにお悩みの方へ、落ち葉除けネットがお薦めです

 お家の周辺に植物が多い場合、その影響を受けやすいのが雨樋です。落ち葉や枝などが雨樋の中に落ち、排水を妨げてしまうのです。落ち葉による雨樋の詰まりを防止するのが落ち葉除けネットです。雨樋の詰まりだけでなく、それが原因となって発生するさまざまなトラブルを防止します。

雨樋の詰まりはお家にさまざまなトラブルを招きます

 「雨樋からポタポタと雨水が滴り落ちている」、「雨樋から雨水が勢い良く溢れ出てきて困っている」、こんな病状でお困り方、実は意外に多いのです。
天気の良い日と違って、雨の日はほとんど外へ出ませんよね。ですから、貴方が気付いていないだけで、実は雨樋が不具合を起こしているというお家もあります。
ちょっとお手数ですが、雨の日に外に出て、雨樋を点検することも必要です

浴槽にも使われるFRPで防水層を作るのがFRP防水です

同じ1gの体積を水と氷で較べた場合

 梅雨や秋の長雨の季節、そのシーズン初旬の雨の日には無理をせず、見える範囲でいいから雨樋を見上げてチェックしてあげましょう。

雨樋の下面から雨水が垂れているように見える、溢れているようでしたら、すぐに街の屋根やさんにご相談ください。
街の屋根やさんでは無料で点検を行っております。

雨樋から雨水が溢れてくるとお家にさまざまな悪影響を及ぼします

1. 鼻隠しの劣化や腐食

雨樋から溢れた雨水が雨樋の吊り金具を伝ったり、強風に飛ばされたりして鼻隠しに到達すると、劣化を早めます。
鼻隠しの表面は塗膜などで守られていますが、水分が長い間、停留しますと劣化していきますし、雨樋の吊り金具を固定している釘やビスの周りから鼻隠しの建材などへ浸透していきます。浸透した水分は途膜の膨れや剥がれの原因となり、それが起こることで鼻隠しの建材は傷みが酷くなっていきます。鼻隠しの建材に木材が使われている場合、腐食が起こります。

雨水が鼻隠し部分へ浸透し劣化を早めてしまいます!

2. 軒天の変色、カビ、剥がれ

雨樋から溢れた雨水の量が多かったり、風が強かった場合、その水滴は軒天にまで到達します。
軒天は外壁から張り出した屋根の裏(地面の方向を向いているの部分)ですので、日も当りにくく、水分は長く残ったままになります。そういった場合、カビなどが繁殖しやすい環境となり、それを許してしまうと軒点は黒ずみだします。
また、築年数が経過しているお家の場合、軒天には薄くスライスしたシート状の木材をボンドで張り合わせたベニヤが使われていることが多く、経年や吸湿で剥がれたり、ささくれたりすることも多くなります。

軒天の変色、カビ、剥がれ

3. 外壁や縁の下の汚れ、苔・藻・カビの発生

皆様もご存知のように高い所から落ちた水は勢いよく跳ねます。
雨樋から水が溢れているとなると、落下してきた雨水が勢いよくお庭の土などを弾き飛ばし、それが縁の下や外壁に飛び散ります。
水分を含んだ飛び散った土は泥汚れとして縁の下や外壁に付着します。泥汚れは縁の下や外壁の見栄えを悪くするだけでなく、苔・藻・カビを繁殖させる養分を含んでいるので余計に見栄えを悪くする結果となります。

外壁や縁の下の汚れ、苔・藻・カビの発生

雨樋の不具合の原因である詰まりを解消してお家を健康に!

 雨水が雨樋からポタポタと垂れてきたり、溢れてくる原因は多くの場合、詰まりにあります。詰ってしまい、排水できなくなるから、雨水が溢れ出してくるのです。

そして詰まってしまう原因にはさまざまなものがありますが、多くの場合は落ち葉やゴミが雨水を堰き止めてしまうことにあります。通常であれば、風で運ばれてきた砂や土は雨水とともに流れていきますが、落ち葉やゴミがあるとそこで堰き止められ、ダムを作ってしまうことになるのです。

雨水が溢れてしまう原因は雨樋の詰まり

雨樋の詰まりを防止するためには詰まりの原因となるものが入り込まないようにすればいいのです!

雨樋の詰まりを防止するためには雨樋の中に詰まりの原因となるもが入り込まないようにすればいいわけです。落ち葉の他、雨樋の詰まりの原因となっていたゴミなどの侵入を防ぐのが落ち葉ネットです。

その名の通り、ネット状になったものでこれを雨樋に取り付けることによって落ち葉などが入り込むことを防止します。
近くに森や林、山などがあり、落ち葉が多い地域に住んでいる方、過去に雨樋が詰まってしまった方にお薦めします。
もちろん、ボールやペットボトルといったものが入り込むことも防げます。

落ち葉除けネットを設置

他の屋根工事に合わせて設置するのがお薦めです

構造を見てもらえば分かるとおり、落葉除けネットはシンプルで価格もそれほど高いものではありません。取り付けの方もそれほど複雑ではありませんし、一般的な広さのお住まいなら1日もあれば工事も終了します。

ただ、お二階など高い所に設置する場合はどうしても足場が必要になります。この足場の仮設費用がかなり高く、工事の度に足場を設置すると勿体ないのです。

他の屋根リフォームで足場が掛かっている時に一緒に工事してしまえば、足場の費用も節約できます。

屋根葺き替え

雨樋工事

屋根葺き替え

屋根塗装・外壁塗装

棟板金工事

その他高所での作業

足場が必要なリフォームまとめて行うのがお得です!

足場の有効活用はこちらはご覧ください

雨樋の詰まりの原因

レジ袋が排水口を塞いでいた

おそらく風に吹かれて飛んできたであろうレジ袋がたまたま雨樋の中に落ち、雨水を堰き止めていた。

ペットボトル、空き缶が雨樋にはまっていた

サイズ的になぜか雨樋にフィットしてしまうものも多い。ペットボトル、空き缶が風によって転がっていく光景は目にすることができるが、空中を舞う光景は想像しにくい。

缶詰の蓋が雨樋の中にあった

こちらも風に吹かれれば飛んでいくのだろうが、綺麗に雨樋に入るものだろうか。一説にはカラスのいたずらとされているが、本当だろうか。

ボールが集水器にはまっていた

柔らかいゴムボールなどが入り込んでいることもある。近くで遊んでいた子供が投げ入れたという可能性もあるが、それが無理であろう高さのものから見つかることもある。

落ち葉が溜まっていた

木の小さな枝とセットで入り込んでいることが多い。お近くに落葉樹などがなくても、風によって運ばれてきた葉が溜まっていることもある。竹林の近くだと、竹の葉が溜まっていることも多い。

藁のような枯れ草が溜まっていた

おそらくお家の周辺にあった鳥の巣が崩れて、風で飛んできたもの。お家の周りに鳥が多いという方は気を付けた方がいい。

雨樋の詰まりはお住まいにとって間違いなく悪い状態です!

 通常であれば、風で運ばれてきた砂や土は雨水とともに流れていきますが、落ち葉やゴミがあるとそこで堰き止められ、溜まってしまうことになります。

砂や土が溜まってしまったところに植物の種などが運ばれてくると、雨樋の中で発芽し、さらに流れを堰き止めてしまうことになります。  目で見て確認できるくらい植物が育っているということは少なくとも先の季節の頃から雨樋が詰まっていたということになります。
雨樋の中で育つ植物、風流でもあり、ど根性大根のように逞しくもありますが、お家にとっては間違いなく悪い状態です。  前述のようにお家の様々な部分に悪影響を与えてしまうのです。

落ち葉除けネットのまとめ

●雨樋の詰まりは雨樋だけでなく、他の部分にも悪影響を与えます

●鼻隠しや軒天の部分にも雨水が伝わりやすくなりますので、劣化しやすくなります

●外壁にも雨水が伝わりやすくなり、水撥ねなども発生しますので苔や藻が発生しやすくなります

●雨樋の詰まり防止に最適なのが落ち葉除けネットです

●風や人、鳥などによって落ち葉の他、レジ袋、ペットボトル、缶詰の蓋、ボール、藁なども雨樋に入り込み、詰まりの原因になります

落ち葉除けネットの新着施工事例

その他の施工事例一覧→

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求

点検・調査・お見積もり
など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東東京
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1階
TEL :0800-111-3773 
E-mail : info@sharetech.co.jp
ページトップへ戻る