点検・調査・お問い合わせ
無題ドキュメント

HOME > 屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法|街の屋根やさん東京

屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法

「破風」と「鼻隠し」って何が違うの?破風・鼻隠しの補修工事屋根を守る重要な部分です!

 屋根で傷みやすい部分は天を向いている上面ではなく、むしろ側面です。屋根の形状によっても違いますが、破風板や鼻隠し、ケラバと呼ばれる部分で、雨だけじゃなく、風の影響も大きく受けますから、お家の中でも最も過酷な部分となります。定期的なメンテナンスと補修を必要とし、場合によっては補修方法を大きく変える必要も出てきます。

屋根の側面の重要部分が「破風板(はふいた)」と「鼻隠し(はなかくし)」です

 最近ではさまざまな形の屋根が増えましたが、やはり最も多いのは「切妻(きりつま)」と呼ばれる形状の屋根です。
 ちょうど本を開いて伏せたような形状で、2面で構成される非常にシンプルでちょうど二等辺三角のような屋根です。

屋根の部位名は混同しやすいですが、役割や箇所によって名称が異なる重要な部分です。

屋根の部位名は混同しやすいですが、役割や箇所によって名称が異なる重要な部分です。

 この二等辺三角屋根の斜辺になっている端の付近をケラバと呼びます。このケラバの端の端、側面の部分を破風(はふ)と呼び、使われている建材の原料や形状から破風板(はふいた)と呼ばれることもあります。

破風と鼻隠しはどちらも屋根の先端にありますが、雨樋の有無に違いがあります。

 斜辺を下った端、地面と水平になっている部分は軒や軒先と呼ばれます。軒先の先端には鼻隠しと呼ばれる板が取り付けられることもあります。
 破風と鼻隠し、どちらも屋根の先端にあるので混同しやすいのですが、雨樋の有無という大きな違いがあります。
 破風には雨樋が設けられていませんが、鼻隠しには取り付けられているのです。

お住まいの各部位の名前はコチラ

破風

破風

 「風を破る」と書いて破風。この格好良い字面の部位の役割は風を切り裂き、お住まいに悪い影響を与えないという文字通りのものです。

鼻隠し

鼻隠し

 鼻隠しは屋根をちょうど人体の顔に例えると、鼻の先端が軒先にあたります。
 この先端を隠すから鼻隠しと呼ばれているのでしょう。

ケラバ

ケラバ

 ケラバは昆虫の「ケラ(オケラ)」の羽根のことです。ケラの羽根は短く、外壁から破風までの距離が短いことから、それに例えられたとされています。

お住まいの中で果たす役割は破風板と鼻隠しもほぼと同じです

 破風板と鼻隠しも外壁から張り出した屋根の先端に設けられたものですから、その役割はほぼ同じです。屋内への雨水の浸入と風が屋根内部へと浸入することを防いでいます。

屋根の耐風性の向上

 屋根はその種類と形状を問わず、吹き下ろしてくる風への耐性はかなり強いのですが、下から吹き上げられるような風にはかなり弱いという性質を持っています。

 吹き下ろしてくる風に対しては柱や耐力壁で支えることができますが、吹き上げてくる風に対しては屋根の自重と釘や接着剤の固定力だけが頼りなのです。
 破風板や鼻隠しの板が一枚あるだけで、屋根を吹き上げるような風をかなり分散させることができます。

屋根の耐風性を向上させ、吹き上げる風を分散します。

雨水の浸入防止

 台風などの強風時には雨が真横から吹き付けるように降ります。
 そんな雨風も破風板・鼻隠しがあれば、屋根と外壁材の隙間からの吹き込みを防いでくれます。
 前述の屋根の耐風性の向上とこの雨水の浸入防止はセットで考えてもよいでしょう。

こんな造りだと雨が浸入しそうでちょっと心配

美観の向上

 屋根の下地である野地板とそれを支えている垂木、お住まいの中身である構造はほとんどが隠すように作られています。
 それが見えるというのはよろしくありません。神社・仏閣の垂木などが立派に見えるのは見られることを意識して設計されているからであり、そうではない建物は見えない方がすっきりと感じられるのです。

こちらは垂木や屋根の裏を見せる造りなので、同じ木材を使い、統一感を出している

防火性への考慮

 現在では木材が使われることは少なくなりましたが、昔は耐風性や雨水への対策を考えて、破風板や鼻隠しには強度があり、ある程度の厚みを持った木材が用いられました。
 厚みのある木材の場合、表面は燃えますが、炭化によって酸素が供給されにくくなるので、延焼までの時間を稼ぐことができるのです。

こちらは垂木や屋根の裏を見せる造りなので、同じ木材を使い、統一感を出している

雨樋取り付け(鼻隠しのみ)

 雨樋を固定するところとして鼻隠しは最適です。もちろん、垂木などにも取り付けることは可能ですが、ちょっと複雑になってしまいますし、風に弱いものになってしまうでしょう。
 鼻隠しは雨樋の取り付けのためにも必要なのです。

鼻隠しには、雨樋を取り付ける目的もあります。

破風板と鼻隠しは材料も共通

破風板と鼻隠しは材料も共通

 築年数がそれなりに経過しているお住まいの場合、破風板と鼻隠しには木材が使われることがほとんどです。
 現在では耐火性と耐久性が重視され、燃えにくく、腐食しにくい窯業系サイディングものが多くを占めるようになりました。ガルバリウムなどの金属製のものもあります。

役割・素材と共通点は多いが、破風板の方が傷みやすい

 ケラバと軒先、似たようなところに設置され、担う役割も、材料もほぼ同じ… 何かと共通点の多い破風板と鼻隠しですが、環境的に厳しく、傷みが早くで安いのは破風板です。
 鼻隠しは雨樋によってある程度、直射日光も防げ、ダイレクトに雨がかかることも少なくなります。それに対して破風板は直射日光があたる機会も多く、強い風にも堪えなくてはなりません。
 鼻隠しよりも傷みやすいのです。鼻隠しが傷んでいる場合は破風板も、それ以上に傷んでいることが多いのです。

破風は鼻隠しに比べ、雨や紫外線を直接浴びやすく傷みやすい箇所です。定期的な点検を行いましょう。

破風板と鼻隠し、不具合が出てしまった場合の補修方法もほぼ同じだが、鼻隠しの場合は同時に雨樋交換を行うとお得です!

破風板,鼻隠し,補修方法は主に3つ

重症度 軽

状態

 塗膜が剥がれかかっている

補修方法

 塗装(ケレンして塗装)

費用

 安い

これからの耐用年数

 普通

重症度 中

状態

 塗膜の剥がれは進行しているが、木材は健全

補修方法

 板金撒き
(破風板や鼻隠しを板金で撒いて覆ってしまう)

費用

 中

これからの耐用年数

 長い

※鼻隠しを板金撒きする場合、雨樋を取り外すので新しい雨樋にした方がお得

重症度 軽

状態

 塗膜の剥がれが顕著
 木材にも劣化や腐食あり

補修方法

 部分交換、または全交換
 (破風板や鼻隠しを部分的、または全面的に交換する)

費用

 高い

これからの耐用年数

 普通・長い

※鼻隠しを交換する場合、雨樋を取り外すので新しい雨樋にした方がお得
※木材から窯業系に変える場合、部分交換はできないので全交換。部分的に交換する場合でも全体的に塗装しなければならない。

一度の足場仮設でまとめて補修工事をしたほうがお得です

 お住まいが2階建の場合、1階部分よりも風雨が激しい2階部分の方が傷みは出やすいという特徴があります。また、2階部分の工事には足場が必要なので、まとめて他の工事もやってしまった方がお得です。

 板金巻きや交換をする場合は雨樋も新しくしてしまった方がお得です。雨樋をはずして、取り付ければ、これまでのものでも、新しいものでも、脱着は1回です。
 破風板や鼻隠しの補修だけという工事をすると、雨樋交換が必要になった時に足場の仮設、雨樋の脱着を再度、行わなければなりません。
 工事中だと生活も落ち着かないし、費用の面でも大きな負担になってしまうでしょう。

鼻隠しや破風の補修工事と合わせて雨樋工事なども一緒に行えば、足場の建設費を浮かせることができます!

一度の足場仮設でリフォーム工事をお得にまとめる詳細はコチラ

一度の足場仮設でリフォーム工事をお得にまとめる詳細はコチラ

破風板や鼻隠しの補修・交換の施工事例一覧

破風板・軒天部分補修の新着施工事例

その他の施工事例一覧→

破風板や鼻隠しの補修・交換に関連するブログ一覧

破風板の新着ブログ一覧

品川区西大井で破風板に設置された板金が落下、下地の木部が激しく腐食!

品川区西大井で屋根のついた金属の板が落ちたとのご連絡をうけ、現場調査に伺いました...続きを読む

武蔵野市桜堤で調査した破風板は、表面が変色して塗膜がひび割れておりました

建物には屋根とも外壁とも言えない箇所がいくつかあります。破風板もその中の一つであ...続きを読む

浦安市で破風板の板金がその周辺の腐食により落下

浦安市と言えば、首都圏内でも特に風が強い場所として知られています。お客様から「台...続きを読む

その他の現場ブログ一覧→

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求

点検・調査・お見積もり
など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東東京
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1階
TEL :0800-111-3773 
E-mail : info@sharetech.co.jp
ページトップへ戻る